肩甲骨ストレッチで軽くなる!東灘区で受けられる理想のケアとは?

query_builder 2025/06/20
ストレッチ
_MG_4718

肩甲骨ストレッチで軽くなる!東灘区で受けられる理想のケアとは?💡




🌀「肩甲骨が重い…」その悩み、放っておいていませんか?

朝起きたとき、肩まわりが重だるい。
デスクワーク中、背中が詰まる感じがする。
腕を後ろに回そうとするとゴリゴリする…

そんな肩甲骨まわりの不調を感じている人は、決して少なくありません。
特に30代〜60代の男女に多く見られるのが、

  • 慢性的な肩の重さ

  • 背中のこわばり

  • 肩甲骨が「動かない」感じ

です。

でもこの症状、**「どこに行けばいいのかわからない」**と悩む方が多いのも事実。

整骨院?マッサージ?ストレッチ専門店?
なんとなく知っているけれど、それぞれの違いが分からないまま自己流で済ませていませんか?

この記事では、肩甲骨まわりに不調を感じている方に向けて、
「どこに行けば改善するのか」「何をしてもらえるのか」「どんな人が改善したのか」まで、すべて丁寧に解説します!




👀肩甲骨の違和感の正体は“肩甲骨そのもの”じゃないことも?

「肩甲骨が硬いんです」
「肩甲骨が埋まって動きません」

こうした声を現場でもよく耳にしますが、実は肩甲骨の不調は肩甲骨単体の問題ではないケースが多いんです。

💡 肩甲骨は **「浮き骨」**と呼ばれるように、肋骨の上を滑るように動く構造をしています。
つまり、動きが悪くなる原因は以下のようなものが絡んでいることがほとんどです。

  • 背骨や肋骨の硬さ

  • 姿勢の崩れ(猫背や巻き肩)

  • 首や胸の筋肉の緊張

  • 腕や肩の使いすぎ

  • 呼吸が浅くなっている(交感神経の過緊張)

だからこそ、肩甲骨だけをグリグリ揉んでも根本改善にはつながりません。
全身を見たアプローチが必要なんです。




🔍整骨院・マッサージ・ストレッチ専門店…何がどう違うの?

「身体の不調=とりあえずマッサージ」
という選択は昔からありますが、実はアプローチの種類や目的がそれぞれ違います。

整骨院の場合

  • 国家資格を持つ柔道整復師が施術

  • 捻挫や打撲など急性症状に強い

  • 保険適用ができるケースもある

  • 筋肉というより関節や外傷への処置が中心

マッサージの場合

  • リラックスやリフレッシュ目的が主

  • 一時的に気持ちよくなるが根本改善は難しいことも

  • 強さや好みによる差が大きい

ストレッチ専門店の場合(GolfBodyLab含む)

  • 可動域の改善に特化

  • 姿勢や筋肉の状態をチェックして施術

  • トレーナー目線で「動ける体」に整えていく

  • ゴルフや仕事のパフォーマンス向上も狙える

中でもGolfBodyLabでは、肩甲骨まわりの評価→原因の特定→個別対応のストレッチまでを一貫して行っています。




📣「肩甲骨が重い」と感じている方のリアルな声(口コミ抜粋)

ホットペッパービューティに寄せられた実際の声を一部ご紹介します。

💬「肩甲骨のあたりがずっと重かったのが、終わった後すっと軽くなった!呼吸もしやすい!」
💬「今までマッサージに行ってもすぐ戻ってたのに、ここでは肩甲骨が本当に動き出した感じ」
💬「トレーナーの人が体の仕組みを説明しながら施術してくれて納得感があった」

こういった声はほんの一部。
肩甲骨の不調は「筋肉の癒着」や「姿勢のクセ」が絡んでいるため、根本アプローチが大切です。





✅ 肩甲骨が硬い人に多い特徴とは?

肩甲骨が動かしにくい、重だるいと感じる方には共通する身体の特徴があります。

① 猫背で背中が丸まっている
② 肋骨が硬く、呼吸が浅い
③ 巻き肩になっている(肩が内側に入る)
④ デスクワークが長く、姿勢が固まりやすい
⑤ 肘や腕が後ろに引きづらい

これらの特徴は、見た目や日常のクセからもわかるケースが多く、実は自覚がないまま“肩甲骨がロック”されている方がとても多いです。




✅ GolfBodyLabの肩甲骨ストレッチ施術例🎯

ここでは、GolfBodyLabで実際に行っている肩甲骨ストレッチの一部を紹介します。

① 背中(菱形筋・僧帽筋)へのアプローチ
肩甲骨を内側に引き寄せるための筋肉を優しく刺激し、動きやすくします。

② 胸(小胸筋)のリリース
巻き肩や猫背の原因となる小胸筋をストレッチ。肩甲骨が背中に戻りやすくなります。

③ 肋骨と肩甲骨の間のリリース
肩甲骨が滑らかに動くように、肋骨の動きを引き出します。呼吸も深くなるのが特徴。

④ 肩甲骨はがし(肩甲下筋・前鋸筋アプローチ)
肩甲骨の内側にある筋肉を丁寧に緩めて、可動域を広げます。肩の動きがスムーズに。

⑤ 首・胸郭との連動性チェック
肩甲骨は首や胸とも連動しているため、全体の連動性を確認しながら整えていきます。

施術は一人ひとりの身体の状態に合わせて進めていきます。単なるテンプレではない“オーダーメイド”がGolfBodyLabの強みです。




✅ 自宅でもできるセルフストレッチ🧘‍♀️

「少しでも自分でケアできたら…」
そんな方におすすめのセルフストレッチをいくつかご紹介します。

① タオルを使った肩甲骨引き寄せストレッチ
・フェイスタオルを両手で持ち、頭の後ろにセット
・息を吸って胸を張りながら、タオルを斜め後ろへ引っ張る
・肩甲骨が背骨に寄っていくのを意識しながら10秒キープ

② 壁を使ったストレッチ
・壁に背中をつけて立つ
・両腕をアルファベットのWのように曲げて壁に密着させる
・腕を上下にスライドさせながら、肩甲骨の動きを感じる

③ 呼吸ストレッチ
・仰向けで膝を立てて寝転ぶ
・鼻から大きく吸って胸を広げ、ゆっくり吐く
・呼吸に合わせて肩甲骨が動くのを感じる

これらを1日2〜3分でいいので継続してみてください。
施術と併せて行うとさらに効果的です!




🤔 結局どこに行けばいいの?選び方のポイント

ここまでお読みいただいた方は「何となくマッサージ」から一歩進んで、自分に合ったケアを探せるようになっているはずです。

あらためて選び方をまとめると…

整骨院:保険を使いたい/急性の痛みがある方
マッサージ:リラックスや一時的な気分転換をしたい方
ストレッチ専門店:根本的に姿勢や動きを良くしたい方、疲れにくい身体を目指す方

「肩甲骨をちゃんと動くようにしたい」「もっと楽に日常を過ごしたい」
そんな想いがあるなら、ストレッチ専門の施術が最も理想的です。



✅ GolfBodyLabが選ばれる理由✨

神戸・東灘区エリアには、整骨院やマッサージ店が数多くあります。
ではなぜその中でGolfBodyLabが選ばれているのか? その理由をご紹介します。

肩甲骨だけにフォーカスしない“全身連動型”のアプローチ
→ 肩甲骨の動きは、首・背中・胸・腕・骨盤すべてに関係しています。GolfBodyLabでは“肩甲骨が動きにくくなる本当の原因”を見つけて改善します。

ゴルフパフォーマンス向上の専門視点
→ ゴルフボディラボという名前の通り、ただのリラクゼーションではなく、動作改善や運動機能向上も視野に入れたストレッチを行います。ゴルファーだけでなく、デスクワーカーや主婦の方にも喜ばれています。

完全予約制・完全個別対応で落ち着いた空間
→ 他の人と同時進行で施術されることはありません。集中して身体と向き合える環境を提供しています。

予約のしやすさと通いやすい立地
→ JR摂津本山駅・阪急岡本駅からアクセス良好。ホットペッパービューティから24時間予約OK!

ホットペッパー予約ページはこちら




✅ 実際に来店されたお客様の変化📈

GolfBodyLabでは、肩甲骨周りの施術だけでも多くのお客様が変化を実感されています。

📌 40代女性・主婦
「洗濯物を干す時、腕を上げるのがつらかったのが、数回の施術でスムーズに。肩が軽くなって朝から動ける!」

📌 50代男性・デスクワーカー
「背中が固まって息苦しかったのが、施術後は呼吸も深くなってぐっすり眠れるように。姿勢も自然に整って驚きました。」

📌 30代女性・ゴルファー
「肩甲骨まわりのストレッチをしてもらってから、スイングが変わった!ドライバーの飛距離も安定してきてびっくり。」

ホットペッパーの口コミもぜひご覧ください👇
口コミページを見る




✅ よくある質問Q&Aも事前にチェックして安心📝

初めての方は「どんなことをするの?」「痛くないの?」と不安になるもの。
そんな方のために、事前に読んでいただけるQ&A記事をご用意しています。

よくある質問はこちら
施術前の免責事項はこちら




✅ 肩甲骨のストレッチで“ラクな毎日”を取り戻そう!

肩甲骨は、年齢とともに動きが悪くなるパーツの代表格。
しかし、適切なアプローチと定期的なストレッチを行えば、何歳からでも動きは取り戻せます!

✅ 背中が重くて朝がつらい方
✅ 肩甲骨がゴリゴリして腕が回らない方
✅ 姿勢が悪くて肩が前に出ている方
✅ ゴルフや趣味のパフォーマンスを上げたい方

ぜひ一度、GolfBodyLabの肩甲骨ストレッチを体験してみてください。
あなたの身体の中に眠っている“本来の動き”を引き出すお手伝いをさせていただきます。

GolfBodyLabのストレッチ詳細を見る
今すぐホットペッパーで予約する



_MG_4523







🔹ホットペッパー予約・口コミ紹介📲

右足外旋や飛距離アップに興味を持っていただいた方は、
ぜひ一度、GolfBodyLabのストレッチ体験をご予約ください!

✅ 初回カウンセリング&姿勢チェック付き
✅ 動作解析で「あなたに必要な動き」を明確に!
✅ 完全個室のプライベート空間

👉予約はこちら(ホットペッパービューティー)

✨実際のお客様の口コミもぜひご覧ください!
👉口コミページはこちら

🧠 よくあるご質問はこちらでまとめています
👉Q&Aページを見る

⚠️ ご利用前の注意点はこちら
👉免責事項はこちら





585

市川雅樹(いちかわまさき)


GolfBodyLabのオーナートレーナー
プロゴルファーの帯同キャディ兼トレーナー


前職はドクターストレッチに勤め、入社後、新人ながら全国で3位の成績を収め東京の店舗へ異動。全国1000人以上のトレーナーの中でお客様評価No.1を獲得。その後、海外研修にも参加した後、3店舗の店長を6年間務める。 トレーナー歴10年で延べ10000件以上の施術。 

ゴルフを始め、最初は250yにも満たなかった飛距離が、トレーナーとして培った知識をもとにトレーニングとスイング改造を行い1年後には300yを超え、3年でスコアも130から79へと大幅アップ。

トレーナーとしてあらゆるお客様の身体をメンテナンスしてきたことやトレーニングの成功例から、もっとゴルファーの身体を支える仕事がしたいと思い、Golf Body Labを開業。

----------------------------------------------------------------------

Golf Body Lab

住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13 シェラトンスクエア2F

電話番号:078-891-7072

----------------------------------------------------------------------