ゴルフのパフォーマンスアップにはトレーニング?ストレッチ?

query_builder 2022/10/31
ストレッチ飛距離
ドライバー1


トレーニング?ストレッチ?


皆さんは、ゴルフのパフォーマンスアップにストレッチとトレーニングどちらが効果ありますか?



一般的にこれまで、スポーツのパフォーマンスアップにはトレーニングが必要とされてきて、多くのトレーニング方法が確立されてきました。



また、腰痛などの痛みのある症状に対しても筋肉を鍛えなさいとお医者様に言われたことがある方も多いのではないでしょうか?



腰痛を治す為に腹筋を鍛えなさい。四十肩を治す為に肩回りの筋肉を鍛えなさい。などの情報もネットを見ると多くあります。



どちらかというと、ストレッチという言葉が一般の方に浸透しだしたのはここ10年くらいのような気がしますが、トレーニングはもっと前から言われています。



ゴルフという競技がスポーツ化され、トレーニングが必要と言われ始めたのはタイガーウッズが出てきたころだと言われています。


それまでのゴルフのイメージはあまりスポーツとは言えないような競技イメージだったそうですが、タイガーウッズの台頭によりそのイメージが変わり、ゴルフのパフォーマンスアップの為にトレーニングをするというのが当たり前になってきたそうです。



なので、今日でもパフォーマンスアップにはトレーニングが大事だと言われています。

私自身も、トレーニングの必要性は十分理解していますが、あえてここは更にストレッチの重要性をお伝えしたいと思います。



最近、当店にもプロゴルファーの方が来店されますが、トレーニングをせずストレッチのみ行っていますが、全員が可動域が上がったと感じており、パフォーマンスが上がったと言っています。



ゴルファーそれぞれ、身体は違います。

なので、もちろんトレーニングが必要な方もいるでしょう。

しかし、現代の生活習慣で身体が硬くなっている方が大半なのではないでしょうか?

トレーニングでは筋肉の柔軟性は増えません。

柔軟性はストレッチでのみ増えます。


なかなかトレーニングしてもパフォーマンスが上がらない方は一度、ストレッチをしてみてはいかがでしょうか?



わからないことがあれば、いつでもご相談ください!



----------------------------------------------------------------------

Golf Body Lab

住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13 シェラトンスクエア2F

電話番号:078-891-7072

----------------------------------------------------------------------