ゴルファーに必要な筋肉①

query_builder 2022/10/07
トレーニング飛距離
トップ

ゴルファーは速筋を鍛えよう



何度かブログでも書いていますが、ゴルフはハイパワー競技です。


ハイパワー競技以外にもミドルパワー、ローパワーなどに分かれており、ローパワーで言うとマラソンなどが挙げられます。


これはマラソンに力がいらないということではなく、運動時間が関係しています。


ゴルフも競技時間は長いですが、実際にプレーしているのは1ショット1ショットの一瞬だけなのでハイパワー競技となっています。


そして、皆さんは筋肉にも種類があることはご存知でしょうか?

競技性が違えば、必要な筋肉の種類も変わってきます。

今回は、筋肉の種類とゴルフに必要な筋肉をご紹介していきます!





筋肉の種類



筋肉の種類


骨格筋には種類が大きく分けて3種類あります。


それがこの上の表にもある「遅筋(赤筋)」「速筋(ピンク筋)」「速筋(白筋)」です。


遅筋は持久力はありますが瞬発性に欠けており、速筋は持久力はありませんが瞬発力が高いです。


では、ゴルフなどのハイパワー系競技には何筋が良いのでしょうか?




ゴルフには速筋(白筋)が必要です!



ゴルフはハイパワー系競技で瞬発力が必要な競技ですから、この速筋を鍛えると良いです。

特に飛距離を伸ばしたい方はこの速筋を増やすことが重要です!


ただ、どうすれば速筋を増やせるのか分からないという方もいると思います。


速筋は、筋トレをメインに鍛えることができますが、ゴルフに必要な筋肉とあまり必要でない筋肉もありますので、むやみに筋肉を増やせばよいというわけでもありません。


ある程度ゴルフに必要とされている筋肉はありますが、もともとのその人の筋肉量や筋力で鍛えるべき筋肉も変わってきてしまします。。。


なので、トレーニングに不安のある方は一度ご相談いただければお身体を見させていただいて必要な筋肉とトレーニング方法などもお伝えさせて頂きます!


また、家でもできて最低限ゴルフに必要な筋肉をInstagramに乗せていますのでそちらもご覧いただければと思います!


InstagramはTOPページからでも飛べますので是非見てみてください!


随時トレーニングやストレッチ動画も載せていきますのでフォローよろしくお願いします!

----------------------------------------------------------------------

Golf Body Lab

住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-13 シェラトンスクエア2F

電話番号:078-891-7072

----------------------------------------------------------------------